火災保険を見直したい

投資とかの話ではないけど、現在私の住んでいる賃貸マンションが契約更新の時期が近づいています。
今回の契約更新は2回目になるのですが、はっきりいて高い!特に何が高いのかと言うと、火災保険とコンシェルジュ24とかいうサービスが高い!

という事で、今契約しているエイブルの店舗に直接お話を伺いに行き、節約できそうな部分を確認しました。

今契約しているエイブル経由の所じゃないとダメなの?

まず最初に今の火災保険は契約時に訳も分からずに入った株式会社ACS(エイブル入居者保険 取り扱い代理店)の「CHUBB(チャブ保険)」という保険に入っているようです。(自分でわかっていない)

気になるお値段は2年で「20,780円」となっており、ネットでサクっと検索したレベルで見ると2~3割ほど割高の様に感じます。

とはいっても、保険と言う物は保険内容によって値段が変わる物なので、この金額が単純に高いのか、手厚い保険に入っているから高いのかが判断できません。

そこで、エイブルの店舗にいる事務の方に確認したところ、以下の要件を目安に保証できる物であれば良いですとの事。

  • 個人賠償責任が「1億円(自己負担なし)」のもの
  • 借家人賠償責任が「2000万円(自己負担3万円)」のもの

このあたりの内容に近しい物である事を推奨しているとの事でした。

また、別会社の保険に入った場合、それを大家(又はエイブル)に提出しないといけないのではないかという事も確認しましたが、私が確認した店舗では、入居の時に確認させて頂き、契約更新の際の確認まではしていないという事でしたが、このあたりは自身の責任能力とモラルの問題かなと思いました。

逆にここまでぶっちゃけ話を教えて頂けるととは思っていなかったので、個人的には評価が上がったほどです。

保険の見直し

とりあえず適当に保険を検索すると「日新火災 お部屋を借りるときの保険」という保険がありましたので見積りページに移動したところ、「年齢帯」、「大人の人数」、「子供の人数」の入力が求められたので入力する事で良い感じに目安を計算してくれる様です。

『  家財の再購入額の目安  』 は  310  万円   です。

日新火災 お部屋を借りるときの保険

・・・ファッΣ(゚д゚lll) !!!?思わず引用で書いてしまいました。

え???世の中の35歳前後の一人暮らしの家財って310万円相当くらいあるのが普通なの!?

思わず自分の家財をざっくりと当時買った金額で計算してしまいましたが、50万円くらいにしかならないし、漏れていたとしても100万円は間違いなく超えないと思います。それとも「いい年なんだから高額な服や30万円くらいの腕時の1本くらいはもっているでしょ?」という事なのでしょうか?

とりあえず無視して、家財保険金額を選択したところ査定がでました。こちらです。

年間の保険金額が4000円と都てもリーズナブルですが、本当にこれで大丈夫なんかとすら思ってしまう金額です。ただ言われた通り、「借家人賠償責任」が2000万円、個人賠償責任が「1億円」になっています。

ただこの後に契約における注意点が出てきて、一番気になる内容がこちら

「この保険では、地震、噴火またはこれらによる津波を原因とする損害は補償されません。」という文言。

これをどう考えるかが一番のポイントの様に思います。ご存じの通り、日本は地震の多い国なのでそこから家事になってという可能性があります。ですが、今私が賃貸で入っているところは鉄筋コンクリート造、オール電化でガスはありませんので、地震等で家事になりにくい様に感じます。(漏電とかですかね?)

念のため今契約している保険の内容を見ると、どうやら地震も適用できる特約の様な物が付いているようです。ただ、色々なサイトを見て検討してみましたが、私は不要ではないかなと判断しました。

まぁこれが人生の失敗に繋がったら非常に怖いですが・・・(*´Д`)

結局のところ保険とは文字通り保険なので、周りが入っているからではなく、自分が必要とするかでよく考えて入った方が良いと思いますし、少しリスクがあってもそのリスクを受け入れる事も大事だと思います。

余談:コンシェルジュ24という要らないサービス

余談ですが、最初契約する時はよくわからないので加入したサービスであるコンシェルジュ24について、なんか色々と困った時にサポートしてくれるらしい。こいつについても店員さんに聞いてみました。

ちなみに2年間で16500円なのですが、これまで何度か連絡した事あります。

あきらかに火事ではないのに火災報知器がなり続けている!
→消防に連絡してください。

自転車が変な所に移動されて一部破損している!(フレームが曲がって蹴られた感じ)
→大家に連絡するか警察に連絡してください。

・・・(*´▽`*) これ要らないサービスじゃないかな?

という事で、一応2年前はこれも必須だと思っていましたが、設備が故障した場合はエイブルコールセンター(24時間受付)に連絡したら普通に対応してくれるそうな。(なんやねんそれ!!!)

てっきり、これが無いと直接大家さんと相談しないといけないのかと思ってたんですよね。

なので次回の更新はせずに契約満期とする方針です。
とりあえず保険とサービスの二つで2年あたり「28,500円(12000円+16500円)」の節約になるので、少し時間を割いたくらいの価値はあったかなと思います。

雑記

Posted by 志津香