男性は容姿重視、女性は性格重視という風潮
以下の記事を読んでいると、女性が重要視するのは「性格」「顔」「お金」の順だそうです。
はっきり言って性格重視している女性がこんなに多くてもカップリングしないのかと。
もし仮に性格重視なのだとしたら、婚活やマッチング系サービスでもっと高い確率でカップリングが成立すると思いますけどね・・・合わない事には性格を知る事ができない訳ですし。
ここから疑問に感じるのは、アンケート結果を信じると、「見た目」、「収入」を除き、絶対的に無理といったプロフィールなどが無ければ、ほとんどの男性と会ってみるという流れになりそうだと思うのですが、マッチングアプリや婚活アプリの利用経験上、実質そこまで緩いとはとても思えません。
現実問題、収入や身長が一定の閾値を超えた段階で「いいね」率が大幅に上がったという話も聞きます。
つまりそういった部分が、女性のアンケート結果以上に見た目と収入で断っているとしか思えないと感じる理由です。ぶっちゃけ収入要件が絡んでくる時点で男性よりもかなり辛口だとすら感じますし、このマッチング率で性格重視とか言っているのであれば、世の中の男性も十分に性格重視だと言っても過言では無いレベルです。
男性が特に好みでもなかった相手でも、ある程度仲良くなり、性格や雰囲気が分かってくると、ふとした瞬間に「あれ?なんかこの子いいな」なんて思う事は十分に考えられます。その場合、「でも見た目がタイプじゃないし?」となる可能性は極めて低いのでは無いかと思います。
なので女性の性格重視というのは、最終的に好きになって付き合う人の判断基準は?→性格重視で判断していると答えているのではないのか?と。。。
これは男性も女性もはっきり言って同じで、それでは何故男性は女性に比べ容姿重視という風潮になるのか?
それは男性が女性に対し、収入を求める率が圧倒的に低く、更にマッチングサービスの様な性格という事前情報が無い状況下において、見た目くらいしか判断する材料が残らないから「どういう基準で選んでるの?→見た目」となっている部分が原因ではないかと思います。(※その他の趣味やプロフィール等の要件は満たされているという前提)
それかまぁ一部の「ヤリ○ン」のイメージが強いせいだと思います。
結局のところ、「性格重視」などと言っていますが、「または」条件ではなく、「かつ」条件なので、いずれかの条件(見た目や収入)が一定の閾値を超えない場合、性格を確認するまでもないという扱いをしているとしか思えないのです。ちなみ余談ですが私は自分の好みの感じかどうか(はっきりいって見た目)というポイントが、初めて出会うまでのかなりのウエイトを占めています。その後実際に会って価値観の違いなどで「性格>見た目」になります。最後だけでみれば完全に私も性格重視という事になるのではないでしょうか?
「フフンッ!私は付き合う相手を性格が一番大切だとおもっているよ!(*’▽’)」←まぁなんて素敵な幼女!
人によって違いは当然あると思いますが、マッチングサービスにおける最初の判断としてはこんな感じの条件なのではないかと勝手に想像してみます。
マッチング系サービス(婚活含む)においての相手を選ぶ条件をプログラムちっくに表現してみました。
男性: 容姿 > 50 [And] 性格 > 50 [And] 収入 > 0
女性: 容姿 > 30 [And] 性格 > 50 [And] 収入 > 20
ちなみにですが、私はここでいう所の女性の容姿30や収入20は本当かよ?って思っています。
仮に収入が20=200万円くらいなら理解もできますが、多分400万円くらいなのではないでしょうか?
収入の閾値については本当に人によって稼ぎが違うので、それなりに稼いでいる女性は男性同様に収入をみていないというのは感覚としては理解できます。ただここには無いファクターとして男性は年齢を見る人が多いのでは無いかと思います。私はどちらかというと年齢より容姿派なので少しくらい上なら大丈夫派です。
さてさて今回も女性を敵に回しそうな記事となってしまいましたが、男性が感じる婚活モヤモヤでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません